【生地の知識】タフでドライ、爽やかポリエステル

LINEで送る
Pocket

これからの暑い季節やスポーツのシーンで大活躍のドライTシャツ。
今回はドライTシャツの主な素材である「ポリエステル」についてスポットをあてたいと思います!

 

ポリエステルってどんな生地?

ポリエステルは1950年代に開発された合成繊維の一つです。
繊維以外ではペットボトルなどにもポリエステルが使われています。

ポリエステルはもともとイギリスのキャリコプリンターズ社テレリンが発表し、
その後アメリカのデュポン社が特許を取得、工業化した石油由来の繊維です。
日本では1958年から生産が始まったそうです。

合成繊維の中でも強度や耐熱性、染色性に優れているため扱いやすく、
糸を紡ぐ際に糸の形状を細かく変えたり、
抗菌素材など他の機能を持つ素材を練りこむことで色々な特性を持たせたりすることができます。
衣類はもちろん、傘などの日用品など、用途が大変幅広いのも特徴の一つです。
扱いやすい素材のためニーズもあり、現在生産されている合成繊維の大半はポリエステルです。

 

ポリエステルの特徴

①吸湿性が低いため乾きやすい

生地自体が水を吸いにくい性質のため、乾きやすい特性があります。
この特性を活かし、汗をかくスポーツのユニフォームなどに使用されます。
逆に吸湿性が低いため、夏の高温期はやや蒸れやすく、冬場など乾燥する場所では静電気が発生しやすいです。
糸自体の加工や織り方で、蒸れにくい工夫がされている商品もあります。

②熱につよくて丈夫

合成繊維の中では熱に強いのが特徴です。
また、生地自体が丈夫で水にさらしても伸び縮みしません。

③柔らかく、ハリ・コシがありシワになりにくい

つるつるとした柔らかな風合いがあり、ピンと伸ばせばハリ・コシが強い特徴があります。
コシのある素材なのでシワになりにくく、型崩れも起こしません。

④染色性が弱く色移りしやすい

綿などに比べると染色性が弱く、シルクプリントなどの加工を施した衣類は、
洗濯などの使用に伴い、インク部分に生地の色が吸い上げられてしまう可能性があるため
シルクプリントをしたポリエステル商品のお洗濯や取扱いは、
なるべくシルクプリントの部分に高温をあてないなどの注意が必要です。
一般にこの現象を移行昇華と呼びます。
これはポリエステルの染色につかわれている染料に由来するものです。

⑤キズ、毛玉ができやすい

繊維自体は丈夫ですが、つるりとした生地表面のため、ひっかき傷は目立ちます。
また、摩耗による毛玉もできやすいため、お洗濯の際はネットに入れるなど注意が必要です。
基本的にTシャツなどは水洗いOKの商品が多いですが、
おしゃれ着でポリエステルのものは石油系の洗剤が使えないこともあるため、
洗濯表示を必ず見たうえでクリーニングに出すか洗濯機で洗うか決める必要があります。

 

ポリエステルは前述のとおり他の特性を持つ素材を練りこんだり、
織り方に工夫をするなど合成繊維ならではの柔軟性に富んだ加工がされています。
そのためお洗濯の方法も洗濯表示を確かめて、商品にあったお洗濯をすることで、生地の持ちがよくなります。

ガレージのポリエステル商品はこちらから!→Tシャツ作成ガレージ・スポーツタイプのTシャツ


チーム・サークル、ビジネスユニフォームや学園祭など、様々なシーンでご利用いただけるTシャツ、ポロシャツ、パーカーなど。オリジナルTシャツの作成・プリントならGA0-GE(ガレージ)におまかせください!